もっとピラティスが好きになる9つの基本原則

もっとピラティスが好きになる9つの基本原則

ピラティスの効果を上げる為の9つの基本原則(復習)

今回はピラティスの効果を上げる為の9っの基本原則について、
より深くご紹介していきたいと思います。
先日、ご紹介記事を書きましたので、参考までに貼り付けておきますので、
是非ご覧ください。

ピラティスに取り組む上で常に意識したい9つの基本原則

①Breathing(呼吸)

普段、何気なく行っている呼吸ですが、
一日に約2万回も行っていることはご存じでしょうか。
この呼吸は、近年のリサーチによると、過呼吸の方が多く、呼気(吐き出す息)が弱い傾向にあります。
呼吸の理想は吸気(吸う息)よりも呼気の時間が長いのが理想です。

また、呼吸の効果としては以下のようなものがあります。
・心配系(心臓、肺)の強化
・循環器系(心臓、血管)の機能を高める
・免疫力を高める(加湿&加温、フィルターの役目)
・内臓、神経、脳など、全身の活性
・自律神経のバランスを整える(リラックス効果)
・集中力のアップ
・コアの安定と強化(腹腔内圧を高めることにより腰椎椎間板への負担を軽減する)

これらの理由から、正しい呼吸はピラティスの効果を最大限に得るためにも重要なものとなります。

ピラティスを行う上での呼吸法や考え方、意識したいポイントについては、
実践での場となりますが、まずは正しい動きを学んでいくことに集中できると良いかと思います。

身体に意識を向けてコントロールするだけでも、大きな挑戦になっているので、
同時に呼吸を意識すると、できないことが優先的になってしまう可能性が出てくることもあります。

その為、まずは正しい動きを覚え、その後呼吸に動きを合わせていくと良いでしょう。

②Concentration(集中)

集中は気付きと動きを橋渡しするものとなります。
筋トレ経験者や、デスクワークで僧帽筋上部を日常的に使いやすい方など、
どうしてもアウターマッスルで身体をコントロールしてしまいがちです。
ピラティスの動きをより効果のあるものとするには、身体の正しいアライメントに集中することが重要です。
アライメントが狂っている状態では、慢性的な痛みや、意図しない筋肉の肥大などが起こる可能性があります。

ピラティスでは可動域の向上を目指し、それを安定させていきます。
その為にも正しいアライメントの元、動作を行う必要があり、
前段でもお伝えした呼吸に集中することが、動きのリズムを集中することに繋がり、
また意識の集中を持続させることができます。

常に意識を目的に集中させ、求めた結果を得るために集中することが重要となります。

③Contorol(コントロール)

動きをコントロールする為には、どの筋肉が必要かを学ぶことが重要です。
エクササイズの間中コントロールを維持し続けられるようになることは、ピラティスの重要な概念でもあります。
正しいフォームの元、コントロールすることはとても難しく、反動を使ってしまったり、姿勢が崩れてしまうと、
ピラティスっぽい動きをしているに留まり、本来の意図とはズレてしまいます。

④Centering(センター)

ピラティスの大切なコンセプトとして、
Strong Center(ストロングセンター)というものがあります。
安定した中心があってこそ四肢は自由に動くことが可能となり、正しい身体の繋がりがあれば、
中心から手足に力が伝わり、また手足にかかる力は中心に伝わります。
上半身も下半身もこのセンターで繋がりコントロールされ、全身の繋がりと力の連動性もよりスムーズになります。

このセンターはパワーハウスとも呼ばれ、
体幹固有の筋群でもある、腹横筋、多裂筋、横隔膜、骨盤底筋は脊柱に直接付着し、
安定性を与えます。

これらは上腕二頭筋や大腿四頭筋のような他の骨格筋群と同じ方法では力が発揮されないので、
簡単に利用することは難しいです。

ですが、これをコントロールできることで、
安定性や柔軟性、強さのあるセンターを生み出すことに繋がります。

⑤Precision(正確性)

ピラティスの限らずどのエクササイズにおいても、この正確性はとても重要視されます。
正しい呼吸法と共に動作を行うことが出来なければ、ピラティスの動きは全く無意味なものとなります。

筋トレでよく行われる腹筋運動の中で、クランチやシットアップと呼ばれるもので、
トレーニングに慣れている方であれば、自重で100回以上こなすことは難しいことではないかと思います。
ピラティスではそれによく似た動きで、Chest Openerというものがあります。
この種目を正確に実施すると、5回にも満たない回数で、今まで経験のない負荷を感じたという方もいます。

この正確性を習得するには練習が必要となりますが、この奥深さがピラティスの魅力の一つとなります。

⑥Balanced Muscle Development(バランス)

ピラティスにおいてのバランスとは、身体の全ての部位を動かせているか、
安定性と可動性の両方が扱われているかといったものが含まれてきます。

人はたいていの場合、左右の筋力に差があり、利き手の問題や、
日常生活の姿勢からもバランスが崩れることがあります。
そういったケースでは、一部の筋肉が過度に動員され、
他の筋肉は使われなくなるということが起こります。

その一例として、
近年ではデスクワーク中心で一日中座っていることが多い為、
股関節屈筋が多く使われた結果硬くなり、その反面殿筋あまり使わずに弱くなってしまっています。
その結果、身体に痛みが生じ、それを代償しようとよりバランスが崩れていきます。

まずは、バランスを崩れている原因を知り、軽減する方法を見つけ実践することが大切になります。

⑦Flowing Motion/Rhythm(フロー)

呼吸にあったフローとリズムがスムーズで機能的な動きを生み出し、
動きを改善し関節をバランスの良い使い方へと導いてくれます。

ある心理学者の言葉に、
「フローとは、ある活動自体に完全没頭することである。
自我は消え、時間は飛ぶように流れ、全ての行動、動作、思考は、まるでジャズを演奏しているように、
次々と必然的に流れ出てくる。全存在ががそれに関わり、最大限の能力が発揮される」
これはゾーンに入ることに似ている。

生理学的には、フローは「筋の動員される完璧なタイミング」と理解することができ、
筋の発火または活動の順番であるとも考えられています。

どのような動きにも、筋が発火すべき順番があり、
これに従わないと一部の筋が過度に使用され硬くなってしまう為、
硬さや痛みが生じてしまう原因となってしまいます。

⑧Whole body Movment(全身の動き)

ピラティスは全身を統合させて動くことであり、
生活のバランスをつくる為のマインド、ボディ、スピリットをも統合していくことが重要と言われています。

あくまでも、全身の動きの調和をとる中で、
コアを強化する必要性があります。

それが最終的に強くしなやかな「からだづくり」に繋がり、
心とからだのバランスを整えていくことができます。

⑨Relaxation(リラクゼーション)

ピラティスにおいて、呼吸はとても重要でありますが、
筋肉が硬くなったり呼吸が制限されるほどの、過度な集中は望ましくありません。
それがかえって逆効果に繋がることもあります。

健康な身体とマインドを保つには、努力とリラクゼーションのバランスを理解することが大切です。
必要なだけの力を使うことを学び、身体に不必要な緊張を解きましょう。


この記事を書いた人代表トレーナー 岡嶋 秀幸

経歴

トレーナー歴10年
大手パーソナルトレーニングジムのオープニングスタッフを勤め、多くのお客様のダイエットを担当。
そのお客様のお一人で、リウマチを患っている方から「将来、仕事をリタイアしてからも通えるジムがほしい」という声がきっかけになり独立、そしてdrenchworks(ドレンチワークス)ができました。
現在ではダイエットに限らず、幅広い目的をもったお客様にご来店いただき、今年で7年目を迎えます。

資格

  • NSCA-CPT
  • BESJピラティスインストラクター

メッセージ

「楽しく痩せられる」を実現し、信頼して任せられるトレーナーを⽬指しています。

ダイエットは、適切なトレーニング・⾷事管理・メンタル管理の3つが揃って初めて成功します。
特にメンタル⾯については、安⼼して取り組めるよう、独⾃の数値分析を⾏い、ストレスなく成果を出していただけます。
ダイエット専⾨パーソナルトレーニングジムとして、ダイエットを始め、「筋⾁をつけたい」、「運動習慣をつけたい」というお客様にも多くお越しいただいております。
drenchworksでは、パーソナルトレーニングを⾏う上で、お客様と信頼関係を築くことを第⼀に考えています。
トレーナーの⼒が発揮される時は、数値が停滞した時や、挫折しそうになった時に、いかに乗り切り、達成に導けるかです。そこで、お客様には安⼼して任せていただけるよう、トレーニングだけでなく、メンタル⾯のサポートも⾏っております。
また、ダイエット時には⼤変な事もありますが、なにより「楽しく痩せられる」そんな環境をご⽤意しています。

すすきののパーソナルジムドレンチワークスの店舗情報

ドレンチワークスはすすきの交差点前にあるパーソナルジムです。
地下鉄すすきの駅からも徒歩1分と、とても通いやすい場所となっています。
地下街直結となる為、悪天候時も無理なくご来店いただけます。

無料カウンセリング・体験トレーニングのご案内

ドレンチワークスでは実際に当ジムのサービスを体験し安心してスタートしていただけるよう、体験トレーニングを受け付けています。

体験トレーニング¥4,400-
トレーニング終了時にダイエットコース、月額コース、チケット制コース
いずれかのご入会で料金無料!
  • ウェア・シューズ・タオル無料貸出、持参もOK
  • ミネラルウォーター1本無料

無料カウンセリング・体験トレーニングの流れ

  • 無料カウンセリング・体験トレーニングをご予約下さい。
    ご予約はLINEもしくはお問い合せフォームから受け付けております。
    ご希望の日時をお知らせください。
  • 当日はトレーニング予約時間の10分前から入店可能です
  • カウンセリング(お悩みや理想のお体について伺います)
  • ロッカールームにてお着替え
  • 体験トレーニング(お客様のご希望に合わせて効果的なトレーニングを提供いたします)
  • 入会を希望→今後のスケジュール確認
    入会を希望しない→ご帰宅

※当パーソナルジムは強引な勧誘は一切いたしません。
 どなたでも体験可能で、幅広い世代の方々に好評頂いております。
 ぜひお気軽にご利用ください。

ピラティスに関連する記事

ピラティスで身長が伸びる!よりも肺活量に驚きな結果の画像

ピラティスで身長が伸びる!よりも肺活量に驚きな結果

前回、ピラティスを行うことで身長が伸びるのか、
健康診断のタイミングで実際に検証をしてみようという企画的な記事を書きました。
身長を伸ばす為にピラティスを行う方はいないかと思いますが、
背骨へのアプ...
【40歳男性】ピラティスで本当に身長が伸びるのか検証!の画像

【40歳男性】ピラティスで本当に身長が伸びるのか検証!

ピラティスで身長が伸びる要素とはピラティスで身長が伸びるという話を聞いたときに、
素直に可能性はあるなと感じました。

日常生活の中で、楽な姿勢を取ろうとすると身体のバランスが崩れていきます...
ピラティスで辛い腰痛の改善と予防の画像

ピラティスで辛い腰痛の改善と予防

近年の長時間のデスクワークや運動不足により、
腰痛に悩まれている方は増加傾向にあるように感じます。
慢性的な痛みから、ぎっくり腰や腰椎ヘルニアの発症まで、痛みの程度はあれど、
日常生活に支障の出てい...